TOEIC 【TOEIC】参考書レビュー

【TOEIC】私がTOEICパート5で安定して9割以上正解できるようになるまでに使ってきた参考書!

投稿日:

 

私の現在のTOEICスコアは970点(リスニング:495 リーディング:475点)です。

リーディングでは、まだ満点を取ったことがありませんが、第233回TOEIC公開テストでは、パート5で満点を取ることができました。

f:id:ktakeshi1214:20181011182957j:image

その後も、安定してパート5では9割以上を正解することができています。

(一度だけ、おそらくマークミスでとんでもなく低いスコアが出てしまったことがありましたが笑)

もともとは、パート5で満点を取るまでに使ってきた参考書という記事を書いていたのですが、その後、なかなか全問正解をすることができずにいたので、今回の記事は、9割以上を取るために使ってきた参考書としました。

パート5で何回も全問正解をできるようになったら、また新しく記事を書きます!

 

というわけで今回は、私がTOEICパート5で安定して9割以上正解できるようになるまでに使ってきた参考書を紹介していきます!

 

私が使っていた参考書!

・1駅1題新TOEICTEST文法特急』

f:id:ktakeshi1214:20180824164641j:plain

文法特急は、私がパート5対策で一番初めに使った参考書です。

文法特急はTOEICの勉強を始めたばかりの方に、本当にオススメの1冊です。

選択肢・空欄前後の読み方、正解を選ぶまでの考え方など、パート5を解く上で必ず知っておきたい基礎知識が、この文法特急にはたくさん解説されています。

また、一問につき、1ページも解説が書かれていて、不正解の選択肢についてもちゃんと解説されているため、1問解くだけで1問分以上の知識を得ることが出来ます。

さらに、サイズがコンパクトなので、持ち運びに便利で、電車の中など移動中にサッと取り出して勉強がしやすいです。

この参考書が完ぺきにできれば、本番でも6割くらいの問題は確実に正解することができるようになります!

ぜひ、何回も解いて解説を読んでいただきたい参考書です。

 

文法特急は、旧形式の時に発売されているのですが、パート5は新形式になっても、問題の形式に変更はないので、旧形式の参考書でも大丈夫です!

 

 

・『新TOEICTEST文法特急2急所アタック編』

f:id:ktakeshi1214:20181011182844j:image

文法特急を使い終わった後は、『文法特急2急所アタック編』を使いました。

この参考書は名前にもあるとおり、急所アタックしてくる問題がたくさんのっています笑

多くの受験者が苦手とする問題や見落としてしまうポイントがたくさん詰まっています。

主に、前置詞・語法・品詞の問題が多くのっています。

先ほど紹介した文法特急と同じく、詳しい解説に加え、どうすれば短時間でパート5の問題を解くことができるのかまで解説されているため、800点以上を取りたいという方には本当にオススメです!

TOEICのリーディングパートは、パート7に多くの時間を残しておきたいので、どれだけ早くパート5を解き終えるかが重要です!

そのため、文法特急2急所アタック編は、高得点を目指している方には、本当にオススメです!

こちらの参考書を完ぺきにすることで7〜8割の問題を正解することができるようになりました!

 

 

・TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問

f:id:ktakeshi1214:20180721142542j:plain

上記にあげた2つの参考書で、パート5の解き方を学んだ後は『TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問』を使って、ひたすら実践練習をしました!

『TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問』には、1049問もの問題が収録されているため、この1冊を完ぺきにすることができれば、パート5の問題にしっかりと慣れることができます。

1000問以上の問題を解くことは決して楽なことではありません。

しかし、やりきることができれば、必ず結果として頑張った成果が現れます!

私はこの参考書を使ってから、「文法を理解することができる」という項目で、安定して80%以上を取り続けることができるようになりました。

その上、何周か使い終わった頃には、90%以上も取ることができるようになってきました。

TOEIC800点以上を目指している方には、絶対にやってほしい参考書です!

 

 

・パート5&6 900点特急

f:id:ktakeshi1214:20180901144007j:plain

 

これまでに紹介してきた3冊の参考書だけでも、十分9割くらいは正解できるようになります。

しかし、受験する回によっては、難しい問題が多く出てくることもあるので、確実とは言えません。

そこで、パート5でも難しいと言われる問題を解けるようになるには、『TOEICL&RTEST 900点特急 パート5&6』が役に立ちます!

『TOEICL&RTEST 900点特急 パート5&6』にのっている問題は、本当に難しいです。

私の最初はコテンパンにされました笑

しかし、解説がとてもわかりやすいため、何周も解いているうちに身につき、本番でも難しい問題が出てきても、解けるようになりました。

私がパート5で安定して9割以上を正解できるようになったのは、確実に『TOEICL&RTEST 900点特急 パート5&6』のおかげだと思っています。

 

 

 

公式問題集&精選模試

今で紹介してきた4冊に加えて、公式問題集・精選模試も使っていました。

やはり、公式問題集は公式から出ているので、必須の問題集です。

その上で、もっと問題を解き方という方には精選模試がオススメです!

精選模試は、本番よりも少し難しい問題がたくさんのっています。

そのため、本番よりも難易度の高い問題を解きたい方には、ぴったりの問題集です!

私が9割以上を安定して取れるようになってきた時は、まだ精選模試2は発売されていませんでしたが、これから使う方は新しい精選模試2から使うことをオススメします!

精選模試2も使いましたが、本当に素晴らしい問題集でした!

 

 

 

私がパート5で安定して9割以上を正解できるようになるまでに使ってきた参考書の紹介は以上です!

勉強法については、また別の記事で詳しく紹介していきます!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

 

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC, 【TOEIC】参考書レビュー

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.