海外ドラマ&映画

海外ドラマで英語学習を始めるならフルハウスが圧倒的にオススメ!

更新日:

 

どーもー、タケシです!

最近は、Netflix・Hulu・Amazonなどの動画配信サービスのおかげで、海外ドラマを簡単にみられるようになりました!

その影響もあり、海外ドラマを使って英語学習をする人も増えています。

机に座って勉強したり、単語帳を暗記するよりも楽しく英語を学ぶことができるので、多くの方によって続けやすく、ネイティブの使っている表現を学ぶことができるため、効果のある勉強法だと考えています!

そんな海外ドラマですが、実際に初めてみようとすると、何から観始めれば良いんだ!?となってしまうことがあると思います。

というわけで、今回は、海外ドラマで英語学習を始めようとしている方に、一番最初にオススメの海外ドラマとオススメの理由を紹介していきます!

フルハウス

オススメの海外ドラマはフルハウスです!

この作品は、1987年〜1995年にかけて放送されたテレビドラマです。

子供向けのドラマとして作られ、全192話あります!

不幸にも交通事故で妻をなくした、ダニーが親友のジョーイと義弟のジェシーに協力してもらって、男手だけで3姉妹(D.J.・ステファニー・ミッシェル)を子育てしていくというのが、大まかなあらすじです。

男手だけで3姉妹を子育てしていくので、毎回色んな問題が起こるのですが、その中で成長していく過程がとても感動的です!

また、感動的でなく、笑わせてくれるポイントがいくつもあり、楽しみながら観ることができます!

フルハウスのザックリした紹介は以上ですが、これから、なぜフルハウスが英語学習にオススメなのかについて、私なりに紹介していきます!

・聞き取りやすい!

先ほども書いた通り、子供向けに作られたドラマとなっています。

そのため、他の作品と比べて、登場人物の話すスピードが少し遅いです!

遅いと言っても、ネイティブが話しているので、めちゃくちゃゆっくりというわけではありませんが笑

話すスピードが他の作品と比べてゆっくりということで、最初の1作品としてオススメです!

・使われている英語が易しい!

子供向けに作られているということもあり、使われている英語が易しいです。

もちろん、時々難しい単語も出てきますが、中学レベルの基本単語がしっかりと覚えられていれば、内容はなんとか理解することができます。

高校レベルの単語まで覚えられていれば、すんなりと内容を理解することができます!

・日常英会話を学ぶのに最適!

設定が、タナー家の日常となっているため、日常英会話を学ぶのに、とてもオススメです!

私は普段、TOEICや英検を中心に勉強しているため、日常英会話はサッパリだったのですが、フルハウスのおかげで「この単語・表現はこうやって使うのか!」と学ぶことができています!

まとめ

f:id:ktakeshi1214:20180923141133j:plain

フルハウスの紹介は以上です!

私が使っているNetflixでは、英語を日本語の両方の字幕を使って視聴することが可能です。

まずは英語で観て内容がわからないところは、日本語字幕で確認するという方法もあれば、最初に日本語字幕で観て、内容を把握してから英語字幕で観るといった方法もあります。

動画配信サービスによって、字幕の有無や作品が視聴できる期間などもあるので、無料トライアル期間を使って試して観てください!

U-next(月額1990円(税抜)・31日間無料)

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

Netflix(月額800〜円・30日間無料)

Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

Hulu(月額933(税抜) 14日間無料)

【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中

Amazon(レンタル:200円・購入300円(1話))

また、DVDで全巻発売されています!

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-海外ドラマ&映画

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.