どーもー、タケシです!
ついに明日は、6月23日は第241回TOEIC公開テストですね!
私は芝浦工業大学という場所で受験します!
TOEIC公開テスト前日ということで、本来であれば、公式問題集と既出問題集を3セットくらい解きたいところですが、こんな肝心な時に風邪を引いてしまいました、、、
幸い、咳や鼻水はひどくなく、喉の痛みと発熱だけなので、何とか受験できそうです笑
午前中は、どうしても外せない家族の用事があったので、忙しかったのですが、帰ってきてからずっと寝たきりです笑
本当は勉強をしたいところですが、本番もこの状態では、満点を取ることができないので、明日には風邪が治るように、とにかく今日は安静にします。
リスニングは体調次第になってしまうのですが、安定して満点が取れるレベルまできました。
既出問題集やTOEIC公式問題集5の初見の問題を解いていても、97〜100問正解できるようになっているので、本番でも満点が期待できると思います。
課題のリーディングですが、リーディンは正直、本番の問題次第です笑
特にパート5で自分の知らない文法知識や語彙が問われれると正解を選ぶのが難しいですし、パート6・7も、まだ安定して全問正解ができるようにはなっていません。
パート7については、より正確に本文の内容を理解するために、設問文・選択肢を先に読まずに、本文から読む解き方をこの1週間で試してきました。
結果は、以前よりは安定して正解できている感じなので、明日の本番でも本文から読む解き方で解いていきます。
明日は本調子ではない状態での受験になってしまうかもしれません。
思い返せば、なぜかTOEIC公開テストの前日に風邪を引くことが多いです笑
当日の1週間前からラストスパートを一気にかけることが多いので、前日に疲れがきてしまうのかもしれません笑
風邪を引いているとはいえ、990点を取るという目標は変わりません。
むしろ、風邪を引いている状態でも余裕で990点が取れる状態が、私の目指しているレベルです。
そのため、明日も全力で990点を取りにいきます!
TOEIC公開テスト後には、テストを受けた感想、難易度についてブログで紹介するので、よろしくお願いします!
→第241回TOEIC公開テストを受けた感想と難易度について紹介しているので、よろしければ読んでください!
-
-
第241回TOEIC公開テスト(6月23日)の難易度と受けた感想を紹介!
本日、6月23日は第241回TOEIC公開テストが実施されました! 私は芝浦工業大学で受けてきました! まずは第241回TOEIC公開テストを受験された方、お疲れ様です! ...
続きを見る
最後になりますが、第241回TOEIC公開テストを受けられる方、目標達成を目指して一緒に頑張りましょう!!!
TOEC公開テスト当日の持ち物・勉強法についてブログで紹介しているので、よろしければ参考にしてください!
-
-
TOEIC当日って何を勉強するればいいの!? スコアを上げるためにオススメの勉強法!
どーもー、タケシです! 今回は、私が実際に行なっている、TOEIC当日の勉強法について紹介していきます! では、さっそくいきましょう!!! 目次1 1.まずは頭のスイッチを切り替える!( ...
続きを見る
-
-
TOEIC公開テスト本番の持ち物(私のオススメも)!
今回は、私のTOEIC公開テスト当日の持ち物について紹介していきます! 持ち物については、絶対に必要なものと、持っていくと良いもの2つに分けて紹介します。 当日の持ち物(絶対に必要なもの ...
続きを見る
というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!
Twitter:@TToeic990