英検

明日は英検1級2次試験!リベンジ達成できるように頑張ります!!!

投稿日:

 

2019年3月5日、あの悔しい敗戦から約4ヶ月、ついにリベンジを果たすチャンスが明日やってきます!

前回は、合格基準602点のところ、590点ということで、12点足らずで不合格となってきました。

あれから約4ヶ月間、流石に英検2次試験だけに集中できたわけではありませんが(笑)、TOEICの勉強をやりながらも、英検2次試験の勉強もやってきました。

最初に取り組んだのは、「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング」です。

 

英語で論理的に意見を言う力は、最初の2分間スピーチでも、その後の質疑応答でも大切です。

「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング」では、参考書の名前の通り、論理的に述べるための方法を学ぶことができました。

そして、いかに今までの自分が論理的に意見を言えていなかったかを痛感させられました。

「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング」の他にも、スピーチ対策のために、「知識と教養の英会話」「英作文問題完全制覇」

「面接大特訓」を使ってきました。

 

この3冊を使ってきたものの、本番で出題されるトピックは、この3冊には載っていないものかもしれません。

しかし、出題されるトピックが載っていないものだったとしても、似たような分野であれば、スピーチの理由を考えるのにも役立ちます。

ただ、A日程で先週受けられた方の試験後の感想をTwitterで見ていると、かなり専門的なトピックが出題されたということで、不安もあります笑

英検1級2次試験は、正直トピック次第でもあるので、運要素もあることは否定できません笑

当日のトピックが自分の馴染みのあるものが1つでも入っていることを祈りつつ、リベンジ達成に向けて頑張ります笑

また、明日は集合時間が9時15分です。

朝早い分、早く緊張感から解放されるのはいいのですが、私は早起きが大の苦手です笑

当日のトピック以前に、集合時間が大きな壁ですね笑

寝坊して、これまでの勉強が水の泡になるなんてことにはならないように、今日はしっかり早く寝たいと思います笑

2次試験が終わったら、またブログで感想などを書いて更新します!

 

最後になりますが、明日受験される方、合格目指して一緒に頑張りましょう!!!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-英検

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.