どーもー、タケシです!
1月13日に受験した第237回TOEIC公開テストのスコアが返ってきました!
早速結果がこちらです!
リスニング 495点 25点UP!
リーディング 460点 変動なし
合計 955点 25点UP!
(前回比)
というわけで、今までの自己ベストである930点から25点更新することができました!
そして、2回目のリスニング満点も達成することができました!!!
初めてリスニングで満点を取ることができてから、2回ほど満点を逃してしまう回が続いていたので、1回目はたまたまだったのかな?と心配していたのですが、2回目が出てくれて安心です笑
最近、リスニングの練習に取り入れた、100%シャドーイングのおかげですね!
100%シャドーイングについては、ブログで紹介しているので、気になる方はこちらから読んでみてください!
https://www.toeic.work/entry/100%25シャドーイング/やり方/効果/
リーディングは、前回と変わらなかったのですが、460点と9割近くをキープすることができています。
まだリーディングでは、一度も満点をとったことがありません。
なので今後の課題としては、リスニングをキープしつつ、リーディングをさらに強化していくことです。
具体的な対策なのですが、とりあえずは2017・2018年の既出問題集、そして最近発売された精選模試2を中心に、問題をたくさん解いて、丁寧に復習をしていきます。
既出問題集と精選模試を合わせると、リスニング・リーディング合わせて4,000問を解くことになるので、この量の問題を解き、しっかりと復習をすれば。必ずスコアアップにつながるのではないかと考えています。
流石にこの問題量ですと、次回、3月10日に実施される第238回TOEIC公開テストまでに間に合うかどうかわかりませんが、出来るだけ多くの問題を解き、復習をしていきます!
やっとスコア停滞期から脱出できた感じがあるので、ここから990点に向かって、より一層頑張っていきます!
タイムチケットでは、TOEIC対策の勉強法・参考書について相談を受け付けているので、興味がある方はチェックしていただけると嬉しいです!
というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!
Twitter:@TToeic990