TOEIC 試験結果の発表!

第238回TOEIC公開テストのスコアが返ってきました!2回連続(3回目)のリスニング満点達成”!

投稿日:

どーもー、タケシです!

本日は、4月1日(月)ということで、3月10日に受験した第238回TOEIC公開テストのスコアが返ってきました!

その前に、本日は5月から施行される新元号の発表がありましたね!

新元号は「令和」でしたね!

おそらく、今回の第238回TOEIC公開テストが、平成最後のスコア発表ということで、平成最後に良い結果を出せれば良いなと思っていたのですが、結果はこちらです!

 

リスニング  495点

リーディング 455点 マイナス5点

合計     950点 マイナス5点

(前回比)

 

ということで、自己ベストを更新することができませんでした。

しかし、リスニングに関しては2回連続の満点(3回目)ということで、素直に嬉しいです!

満点という結果ではあったのですが、実は当日の感想では明らかに聞き逃してしまった問題があると書いていました笑

リスニングは全問正解ではなくても満点を取れるので、聞き逃してしまった問題以外が全て正解出来ていたのが、聞き逃してしまった問題がたまたま正解だったのかもしれません笑

とにかく満点を維持できてよかったです。

とはいえ、問題はリーディングですね、、、

リーディングの自己ベストは470点なのですが、なかなか満点を達成することは出来ません。

しかし、2月頃からTOEIC既出問題集を解き初めて、現在テスト9まで解き終えたのですが、リーディングも徐々に満点に近づいている実感があります。

満点を取るためには、テクニックを学ぶとかではなく、純粋に自分の英語力を高めていかなければいけません。

個人的には、しばらくは既出問題集などの模試問題集を解いて、復習をする勉強を継続していくのが良いのかなと考えているので、引き続き頑張っていきます!

リスニングに関しては、そろそろTOEICから卒業しても良いのかなと考えています。

将来のことを考えると、TOEIC一本というのは難しく、TOEFLやIELTSなど、他の英語資格試験にも対応していかなければいけないと思います。

そのため、今年中にTOEFLの勉強にシフトチェンジしていきたいと考えています。

現在、既出問題集が残り1セット残っているのと、精選模試2にまだ手をつけていないので、その2冊が終わったら、リスニングだけ一足早くTOEFLの勉強に移る予定です。

 

最後に、TOEICL&Rテストのリスニングで満点を取るまでに私が使ってきた参考書と勉強法についてブログでまとめているので、よろしければ読んでください!

【TOEIC】リスニング満点(495点)を達成するまでに私が使ってきた参考書を全て紹介します!

  2019年1月に受験した第237回TOEIC公開テストで、2回目のリスニング満点を達成することができました。 というわけで今回は、私がTOEICのリスニングで満点(495点)を取るまでに ...

続きを見る

【TOEIC】リスニング満点(495点)を達成するまでに私が実践してきた勉強法!

  2018年1月に受験した第237回TOEIC公開テストで、通算2回目のリスニング満点(495点)を取ることができました。 というわけで、今回はリスニング満点(495点)を取るまでに、私が ...

続きを見る

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC, 試験結果の発表!

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.