TOEIC

第238回TOEIC公開テスト申し込みました!990点目指して頑張ります!

更新日:

どーもー、タケシです!

ブログ記事のタイトルにもある通り、3月10日に実施される第238回TOEIC公開テストに申し込みました!

 

第238回TOEIC公開テストの感想&難易度についてまとめているので、よろしければ読んでください!

第238回TOEIC公開テスト(3月10日)受けてきました!感想&難易度を紹介!

どーもー、タケシです! 本日、3月10日は第238回TOEIC公開テストが実施されました! 私は、芝浦工業大学豊洲キャンパスで受験してきました! 2月は公開テストが実施されていなかったので、今回は1ヶ ...

続きを見る

申し込み締め切り日の1月29日に、ギリギリ申し込んだので、その日のうちにブログ記事を作成できれば良かったのですが、サイトをはえなブログからワードプレス にお引越ししたことによって、修正しなければいけないところが多かったり、バイトの方が少し忙しくなったりと、色々とあって、書くのが遅くなってしまいました笑

もちろん、今回の目標スコアも990点です!

来年度は大学4年生になるということで、就活が始まります。

自分が進みたい職種のことを考えると、最低でも950点は欲しいです。

もちろん、990点が一番多くな目標であり、達成できるように頑張っていきますが、最低でも950点を超えるというプレッシャーも自分にかけながら、残りの1ヶ月間頑張っていきます。

そのための勉強法なのですが、今まで通りの勉強法を継続していく予定です。

 

パート1・2→ディクテーション リッスン&リピーティング

パート3・4→100%シャドーイング

パート5・6・7→精読からの速読

 

使用する参考書なのですが、これがなかなか悩ましいです笑

12月に購入した既出問題集が溜まっているので、そちらが優先で仕上げることが確定しているのですが、1月31日に発売された『精選模試2』がとても魅力的すぎて、悩んでいます笑

遅かれ早かれ、いずれは『精選模試2』を使いたいと考えているのですが、まずは購入してまだ使っていない参考書からやるべきか、ほとんど使っていないからこそ後回しにして、『精選模試2』をやるのか。

既出問題集は、実際に韓国で出題された問題がのっているので、TOEIC対策としては申し分ないです。

一方で『精選模試2』は、『精選模試1』が素晴らしいクオリティだったことを考えると、ものすごく使いたい!笑

そして、解説が日本語ということで、韓国語で解説がされている既出問題集よりも使いやすいです笑

色々と悩んではいますが、一旦は、現在使い始めている2018年版の既出問題集を使って勉強を進めていきます笑

 

最後になりますが、第238回TOEIC公開テストを受験される方、目標スコアを目指して残り1ヶ月間、一緒に頑張っていきましょう!!!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!

Twitter:@TToeic990

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.