TOEIC

第239回TOEIC公開テストのスコアが返ってきました!まだまだ修行が足りぬ。

投稿日:

 

どーもー、タケシです!

本日5月7日は、4月に受験した第239回TOEIC公開テストのスコアが返って来ました!

というわけで、早速結果がこちらです!

 

リスニング 470点 25点ダウン

リーディング 455点 5点ダウン

合計     925点 30点ダウン

 

合計で30点ダウンと、かなり悔しい結果となってしまいました。

リスニングに関しては、1月・3月と連続で満点を取れていたのですが、今回は逃してしまいました。

明らかに原因は、パート2時の騒音と、パート3でのアクシデントだと思います笑

むしろ、よく470点で収まってくれたなと思っています笑

詳細がきになる方は、テスト当日の記事を読んでください!笑

 

第239回TOEIC公開テスト(4月14日)受けてきました!〜難易度&感想〜

  どーもー、タケシです! 本日、4月14日は第239回TOEIC公開テストが実施されました! 今回が、平成最後のTOEIC公開テストでしたね!笑 私は芝浦工業大学付属中学高等学校で受験して ...

続きを見る

多く受験をしていると、めったにないアクシデントに会うこともありますね笑

 

1番の問題はリーディングです。

リスニングは満点か、満点に近いスコアを安定して取れているのですが、リーディングは450〜460点の間で停滞してしまっています。

第239回TOEIC公開テストのテスト後の感想でも、個人的には解けた方なのでは?と良い感触だったのですが、結果は455点。

455点ということで、一応は約9割くらいは正解できているはずですが、ここ半年間は、残りの1割がなかなか詰められずに伸び悩んでいます。

リーディングパートは、リスニングパートとは違って、全問正解か1問ミスではないと満点がなかなか取れないため、ハードルが高いです。

そのため、1つのミスも許されません。

1月から、既出問題集や精選模試2などの模試問題集を使って、模試問題を解く練習を多く取り入れているのですが、ここまで合計13回分の模試を解いてきてわかったのは、パート5・6で思ったよりも正解できていないこと、パート7で読み間違えている、理解できていないところが少しあることです。

9割くらいは正解できているのですが、満点を目指すのであれば、パート5・6で絶対に間違えてはいけません。

パート5に関しては、文法なのか語彙なのかで対策が変わってきますが、おそらく語彙なのではないかと思っています。

パート7に関しては、問題を解いているときは、内容を理解できていると思って解いているのですが、実際に日本語訳と照らし合わせたり、精読をしていると、自分が理解できていない部分があることに気がつきました。

原因はおそらく、無意識のうちに読み飛ばしてしまっていることと、問題を解くときに文章の内容を忘れてしまっていることだと思われます。

どうしてこのようなことが起きてしまいのかというと、英文の内容を理解することよりも、問題を解くことに力が入ってしまっているからではないかと最近思うようになりました。

そのように考えるようになったきっかけは、早川幸治さん著の『TOEICL&Rテストスコアアップの奥義』を読んでからです。

no image
特急シリーズに新しい旋風が吹く!『TOEICL&RTEST戦略特急スコア育成計画』の発売が楽しみ!

  どーもー、タケシです! 発売が楽しみな参考書を発見してしまいました! 「TOEICL&RTEST戦略特急スコア育成計画』です! 発売日は2019年7月19日となっています。 「T ...

続きを見る

最近のTOEICL&R公開テストでは、文章全体の内容をしっかりと理解できていないと解けない問題があります。

最初に読んだ段階で、しっかりと内容が理解できていないと、問題を解くときに何度も本文を読み直さなければいけなくなってしまいます。

それを繰り返していると、無駄に労力を使いますし、その分後半部分で集中力が切れてしまいます。

実際に、この記事を書く前に精選模試2リーディング編のテスト4を、問題を解くことよりも、英文の内容を理解することを強く意識しながら問題を解いた結果、パート7は2問以外、全て正解することができましたし、問題もスラスラと解くことができました。

ただ、間違えた2問は細かいところ理解できていなかったことが原因なので、まだまだ練習が必要です。

 

今回の結果は個人的にはかなり悔しく、ブログに書くのが嫌だなと一瞬思ってしまうものだったのですが、決して悲観的ではありません。

先ほど書いた通り、自分の欠点を明らかにすることができたので、次につながると楽観的に考えています。

私情により、どうしても夏前までに990点が欲しいので、残りの2ヶ月間、死に物狂いで頑張っていきます!

 

というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.