TOEIC

第240回TOEIC公開テストのアビメが返ってきました!

投稿日:

 

どーもー、タケシです!

5月に受験した第240回TOEIC公開テストのアビメが返ってきたので、アビメの振り返りをやっていきます!

今回はスコアがネットで発表されるのが普段よりも早かったのですが、アビメが返ってくるのも、普段よりも早いですね笑

 

スコアは、以前のブログでも公表した通り、970点でした!

リスニングは安定して満点が取れるようになってきたので、あとはリーディングだけです!

 

 

リスニングのアビメはこのような感じでした!

満点である495点を取ることができたのですが、残念ながら全問正解とは今回もなりませんでした。

リスニングで満点をこれまでに4回取っているのですが、いずれも全問正解ではないので、次回以降、全問正解を達成できるように、引き続きリスニングも鍛えていきます!

現在は、TOEICレベルを超えたリスニング力を手に入れるために、TEDを使ってシャドーイングをしています。

TEDを使ったシャドーイングがどれだけ効果があるのかは、すでに満点を取ってしまっているので、スコアで測ることができないのですが、これからTOEIC公開テストを受験していく中で、どれだけ正確に聞き取れたかなど、実感できたことがあれば、またブログで、勉強法とともに紹介したいと思います。

 

 

リーディングのアビメはこのような感じでした!

「文法が理解できる」という項目が95%だということからもわかる通り、パート5で満点を取ることができていません。

最近使っている韓国の既出問題集や、新しく発売されたTOEIC公式問題集5を解いていても、パート5・6で全問正解をすることができていません。

現在、間違えたり、少しでも疑問に思った文法問題は、すべてロイヤル英文法を使って、徹底的に調べています。

このやり方が、自分の抜けている文法知識を埋めるのには、一番良い方法なのではないかと思っているため、今後も続けていきます。

また、100%ではない他の2つの項目を見る限り、パート7でも間違えていますね。

本番の解いた感触では、特にパート7は、かなり自信があったので、どこを間違えたんだろう?と疑問が晴れません笑

しかし、既出問題集や公式問題集を解いたときも、解き終わった直後は全問正解をしている自信があるのに、答えあわせをすると2、3問間違えていることがよくあるので、まだパート7も勉強が必要です。

今のところは、新しく発売されたTOEIC公式問題集5の復習をみっちりした後、韓国のYBMから出ているリーディング問題集を使う予定です。

 

第240回TOEIC公開テストのアビメの振り返りは以上です。

今回の反省を生かし(特にリーディング笑)、6・7月に受験するTOEIC公開テストで、何とか990点を達成できるように、頑張っていきます!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいとも思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.