タイトルにもある通り、10月27日に実施される第244回TOEIC公開テストに申し込みました!
ネットでの申し込み締め切りは、9月10日(火)の15時までなので、受験予定の方は、お気をつけください。
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01/schedule.html?media=pc
最近は、他の記事でも紹介していますが、洋書を読んだり、「英語で聞く知の最前線」という参考書を使って、シャドーイングをしています。
TOEICよりも難易度の高く、また生の英語に触れることで、990点を達成できるのではないかと思い、勉強方法を変えました。
10月27日に受験する第244回TOEIC公開テストの前に、9月29日に第233回TOEIC公開テストを受けますが、勉強内容をガラリと変えて、1ヶ月と少しくらいしか経っていないことを考えると、すぐに結果は出ないのではないかというのが、正直な感想です。
それに比べて、10月27日に受験する第244回TOEIC公開テストは、勉強内容をガラリと変えて、約3ヶ月が経つので、何としても結果を残したいです。
もちろん、第243回TOEIC公開テストも、全力で990点を狙いにいきますし、一回でも早く990点が取れるに越したことがありません。
10月27日に向けての勉強計画ですが、しばらくは洋書と「英語で聞く知の最前線」を使ってシャドーイングを継続していきます。
しかし、パート5に関しては、引き続き対策をしていった方がいいのではないかと考えています。
洋書にハマってしまいなかなかできていませんが、「新TOEICTEST900点特急Ⅱ 究めるパート5」も、第244回TOEIC公開テストに向けて、ぼちぼち始めていきます。
また、余力があれば、『TOEICTEST 語彙・熟語・コロケーション 1000問ドリル』を使おうか検討しています。
そして、本番直前の10月26日または25日あたりから、TOEIC感を取り戻すために公式問題集と既出問題集を解きまくる予定です。
大学生の間にTOEIC990点を取ると決めていたのですが、大学生活も残り半年となってしまいました笑
TOEIC公開テストが受けられるのは、9月29日の第243回TOIEC公開テストを含めて、残り6回です。
残り6回で、絶対に990点を達成できるように、日々頑張っていきます!
最後になりますが、10月27日の第244回TOEIC公開テストを受験される方、一緒に頑張りましょう!!!
というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!
Twitter:@TToei990