TOEIC

第245回TOEIC公開テスト申し込みました!990点目指して頑張ります!

投稿日:

 

11月24日に実施される第245回TOEIC公開テストの申し込みをしました!

試験申し込みの締め切りは、10月7日15時までだったのですが、14時まで気付かず、学校に行っている途中、

「そーいえば、11月のTOEIC公開テストの締め切りっていつだ?」とふと思ったおかげで、ギリギリ申し込むことができました笑笑

第245回TOEIC公開テストに向けての勉強方法は、今までと変わりません笑笑

リスニングは引き続き「英語で聞く知の最前線」を使ってシャドーイングをします。

「英語で聞く知の最前線」は、専門家のインタビューが収録されている参考書なので、内容的にも英語的にも難しいですが、知識をつけながら、英語の勉強にもなるのでオススメです!

どちらかというと、TOEICよりも英検よりの内容です笑

 

リーディングは、今まで通り洋書を読みます。現在は、「Emotional Intelligence」を読んでいます。

 

 

まだ読み始めたばかりなので、詳しい紹介はできないのですが、頭の良さを表すIQ(知能指数)が重要視されているが、実はEQ(感情の知能指数)は、成功するためにはもっと大切なのではないか主張されている本です。

自分が小学生の頃は、IQが高いとすごいみたいな話はよく聞いた覚えがあります。

(IQサプリみたいな名前の番組が流行っていたような、、、笑)

しかし現実は、IQが高い人が必ず成功できるわけではなく、自分の感情をコントロールできるEQの高い人が成功しているそうです。

私たちの行動は、感情によって大きく影響を受けていますから、その感情をいかにコントロールできるかは大切なことですね。

本書で、アメリカでは1900年代にEQブームがきていたそうですが、日本ではEQブームのように、感情のコントロールに重きが置かれていた時代はあったのでしょうか?

自分は小さい頃から、IQという言葉が強かったためか、EQという言葉、またはEQに対応する言葉は本書を読むまで聞いたことがなかったです。

「Emotional Intelligence」は、英語学習の観点から見ると、レベル的には難しく、内容を理解するだけで精一杯です笑

また読み終わったら、別の記事で紹介したいと思います。

(紹介するといって紹介していない洋書がたまっている、、、笑)

「Emotional Intelligence」はKindleで買うと、なんと250円で買えます!笑

びっくりするほど安いですが、洋書が破格の値段で読めるのがKindleのいいところですね。

スマホのアプリでも読めますが、スマホで読んでいると目が疲れてしまい、集中力が続かなくなってしまうため、Kindle本体を使うのがいいと思います。

私は、スマホで本を読むのが苦手なので、「Kindle Paperwhite」を使っています。

最新のだと防水機能がついているので、お風呂でも安心して読むことができます!

私のは旧型なので防水機能はついていません笑

新型欲しい!笑

 


最後になりますが、第245回TOEIC公開テストを受けられる方、一緒に頑張っていきましょう!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.