1月12日に受験した第247回TOEIC公開テストのアビメが返ってきました!
スコアは、前に公開した通り、965点(リスニング:495点・リーディング:470点)でした。
少しだけ990点が取れたんじゃないか?と思っていたので、残念でした笑
次回受ける、3月の第248回TOEIC公開テストで990点が取れるように頑張ります!
リスニングのアビメはこんな感じでした!
なんと、全問正解を達成することができました!!!
実は、リスニングでは今回のを除くと、合計で7回満点を取ってきたのですが、一度も全問正解を達成することができていませんでした笑
ですが、8回目でようやく、リスニング全問正解を達成することができました!
本番の感想でも、全問正解の自信があると書いていたので、達成できてよかったです笑
続いて、リーディングのアビメはこんな感じでした!
こちらは、リスニングとは対照的に100%が1つもありませんでした、、、
全部、100%に近いのですが、なんとも言えませんね。
次の第248回TOEIC公開テストでは、すべての項目て100%を取れるように頑張ります!
第248回TOEIC公開テストに向けては、とにかくリーディングを中心に対策していきます。
先日購入したTOEIC既出問題集2とTOEICテスト究極のゼミPART5語彙・語法をガッツリやり込んでいきます。
Part7は、全問正解への希望が少し見えてきました。
私のブログでも紹介しましたが、「TOEICL&RTEST990点獲得最強Part7模試」を使ったことによって、なぜ私がPart7で全問正解ができないのかを知ることができました。
「TOEICL&RTEST990点獲得最強Part7模試」を解いたおかげか、TOEIC既出問題集2の問題は少し簡単に感じ、初見でPart7が1ミスでした。
この調子で模試を解きまくります!
「TOEICL&RTEST990点獲得最強Part7模試」については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、よろしければ参考にしてください!
-
-
「TOEICL&RTEST990点獲得最強Part7模試」を徹底レビュー!表紙も中身もライオンだ!
990点を獲得するには、質の高い問題を「繰り返し」解いて、「大量に読む」ことが欠かせないという結論にいたりました。 これは、「TOEICL&RTEST990点獲得最 ...
目標スコア別の勉強法とオススメの参考書について、別の記事で詳しく紹介しているので、よろしければ参考にしてください!
-
-
【TOEIC】600点を達成するための勉強法&オススメの参考書を徹底解説!
TOEIC600点は多くの学習者にとって、1番最初の大きな壁です。 また、一般的に履歴書に書けるのは600点以上と言われているので、TOEIC600点は、多くの学習者が最初の目標として設 ...
続きを見る
-
-
【TOEIC】730点を達成するための勉強法&オススメの参考書!
600点を突破した後、次なる関門は730点です! 実際に、私は過去に730点のカベを突破することができず、720点で挫折してしまい、約2ヶ月間、全く英語の勉強をしなくなって ...
続きを見る
-
-
【TOEIC】800点以上を達成するための勉強法&オススメの参考書!
ここまで600点・730点を達成するための勉強法とオススメの参考書について紹介してきました。 ついに、今回は800点です! おそらく、TOEIC800点というのは、多くの方が目指すスコア ...
続きを見る
-
-
【TOEIC】900点以上を達成するための戦略&勉強法&オススメの参考書を紹介します!
これまで、600点・730点・800点とスコア別ごとに戦略&参考書&勉強法を紹介してきました。 ついに今回は900点を達成するための方法について紹介していきます! 900点と言うと、かな ...
続きを見る
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!