英検

英検1級の個人成績表(1次試験)が届きました!

投稿日:

 

どーもー、タケシです!

記事のタイトルにもある通り、先日受験した英検1級の個人成績(1次試験)が届きました!

結果は、以前公表した通り、合計2091点で合格することができました!

 

前回は、不合格という結果だったので、この合格は本当に嬉しかったです!

リーデイングの長文問題がかなりボロボロだったのでかなり不安だったのですが、想像していたものよりも、スコアは低くなく、逆に前回よりも5点上がっていました。

前回と今回のリーディングの正答数は、共に27/41だったので、長文問題でやらかした今回の方がスコアが低いかなと思っていたのですが、大問ごとの配転に、あまり大きな差はなさそうですね。

受験者全体の解答をもとにスコアが算出されるため、その他の受験者の各問題の正答率が分かれば、配点について詳しくわかりそうですが、そのようなデータはありません。

合格ということに変わりはないのですが、長文問題についてはしっかりと反省をして、日頃の勉強に反省を生かしていきます。

TOEICでもリーデイングが、まだ一度も満点が取れていないので、リーディングを徹底的に練習していきます。

大問別の詳しい正答数は、以下の通りです!

 

 

リスニングとリーディングは、自己採点の通りでした。

英作文は、前回と比べて4点アップすることができました!

内訳は、内容→2点UP・語彙→2点UPです。

点数がアップしたこと自体は嬉しいのですが、文法が前回と同様、5点ということで、あまり良い点数ではありません。

本番では、空欄補充問題と長文問題で時間をかけすぎてしまったため、英作文はかなり急ぎで書いていました。

おそらく、急ぎすぎたがゆえにミスをしてしまったのかもしれません。

英作文は答案が返ってこないので、詳しく分析をすることはできないので、反省をするのが難しいのですが、一番は自分の書いた文章をネイティブの方に添削してもらうことですね!

間違って覚えていた表現や文法知識などがあると、なかなか自分では気づくことができず、よく原因がわからないのに英作文で点数を伸ばすことができないということにのなってしまいます。

その添削をしてくれるネイティブの方を探すのが大変なのですが、、、笑

調べてみると、オンラインでネイティブが英作文の添削をしてくれるサービスがあるので、ネイティブの友達や知り合いがいない方は、利用してみるのも良いかもしれません。

オンライン英語添削[アイディー]

 

1次試験を突破することができたということで、次は2次試験です!

2次試験は、ずっと3月3日だと思っていたのですが、受験票には2月24日だと書いてありました笑

予定より1週間短い準備期間となってしまったので、内心焦りまくりなのですが、まずは自分が出来ることを精一杯やって、合格出来るように頑張っていきます!

 

というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic990

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-英検

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.