どーもー、タケシです!
ブログのタイトルにもある通り、先月に受験した英検1級の個人成績表が届きました!
結果は、すでにブログで晒した通り、不合格です笑
この3文字を見ると、改めて悔しい気持ちになります。
次は合格の2文字にするぞ!
具体的な得点は、以前のブログで公表した通りです。
リーディングは、大問2で3問間違えてしまったのが痛かったですね。
過去問では、初見の問題でも4〜6問くらい正解できていたので、自信があったのですが、本番ではこのような結果にあってしまいました。
大問3の長文問題も、7問正解できているのですが、3つ目の長文で2問間違えてしまいました。
最後の長文の内容が、私が苦手な歴史系の文章だったこともあり、あまり理解することができなかったので、次回に向けて歴史系の文章にも対策していきます。
リスニングは、大問1で3問間違えてしまったのが、反省点です。
大問1は満点を取る勢いでないとダメだと私は考えています。
合否を発表したブログでも書いた通り、ジャパンタイムズから出ているリスニング対策の参考書を使って、次回は満点を取れるように勉強します。
パート4のインタビュー問題も満点を取りたいところです。
インタビュー問題は、わざと聞きにくくしているのか?と思うくらい、同じ音を言い直していたり、声が低かったりと難しいところはあったのですが、問題自体は難しくないと過去問を解いていても感じていたので、慣れれば確実に得点源になると考えています。
聞き取るのが一番の難関なんですけどね笑
アルクさんから出版されている、EnglishJournalでは、有名人のインタビューが音声付きで収録されているので、EnglishJournaを使おうか検討しています。
お題がトリッキーだっと英作文なのですが、思ったよりも点数が取れていました笑
ただ、内容・語彙・文法が5点しか取れていないのが反省点です。
特に文法で5点しか取れていないのは、かなり重症だと思うので、次回までにしっかりと対策します!
以上が、私の英検1級の個人成績表についてでした!
思うような結果は得られませんでしたが、しっかりと自分の課題も見つけることができた試験でした。
次回は必ず合格できるようにこれからも精進してまいります!笑
というわけで、今回はここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!