どーもー、タケシです!
公開テストって午後の1時から始まるわけのですが、それまでの時間ってどうやって過ごすか悩みますよね?
何時に起きたらいいのか?ご飯はどうしたらいいのか?試験直前に何を勉強したらいいのか?
というわけで今回は、私が実際に試して効果があったと思うものをいくつか紹介していきたいと思います!
1、睡眠時間をたっぷりとる!
睡眠時間をしっかり確保するのは基本中の基本です!
私は平日は基本6時間睡眠なのですがTOEIC前日は7時間30分寝ています。
特にTOEICは試験時間が2時間という長いテストなので、睡眠不足の状態でテストを受けると、途中で体力が持たなくなり、集中力が2時間続かなくなってしまいます!
ただ寝すぎても逆にダメなので、自分に合った睡眠時間を探してみてください。
しかし、緊張や考え事などでなかなか寝れない時もあるかもしれません。
そんな時は、特別なことは何もせず、目をつぶって横になって眠りにつくのを待ってください!
目をつぶって横になっているだけで、実際に寝ている時と同じくらいの疲労回復効果があるといわれています。
2、朝シャワー
私は毎日、朝起きたらシャワーを浴びているのですが、これは本当にオススメです!
TOEIC当日じゃなくてもオススメです(笑)
ちなみに体を起こすのに、最適なシャワーの温度は42度といわれています!
42度のシャワーを5~10分(のぼせない程度に(笑))浴びることで、副交感神経を交感神経に切り替えることができ、体が起きるモードになってくれます。
ぜひ、試してください!
3、ウォーキング
朝日光を浴びながら軽い運動をすることにより、メラトニンという物質が体の中で作られ、体を起こしてくれます。
ウォーキングは20分程度をおススメします。
疲れすぎない程度でやってみてください!
また、雨の日はできないので、運が悪かったということでやめておきましょう(笑)
4、昼ご飯を食べないor少量にする
開始時間が1時からなので、12時くらいにがっつり食べてしまうと、テスト中に睡魔が襲ってきてしまいます!
なので昼ご飯を食べないorウイダーなどにしてます!
また私は、朝ごはんを10時くらいに食べて、昼の時間にお腹があまり空かないようにしています。
そして、試験前にチョコレートを少し食べます。
これによりテスト中に眠くなることはありませんし、直前に食べたチョコレートのおかげで、なんとか2時間持つことができます!
part7のトリプルパッセージの時はヘロヘロですけど(笑)
朝ごはんは、栄養バランスよく食べるのがベストなのですが、わたくしは料理が苦手なので、野菜不足の時は野菜生活かサプリで補ってます(笑)
5、栄養ドリンク
栄養ドリンクを飲むと気分が悪くなったり、味が好きじゃなかったりなど、とりあえず飲めない人はやめておきましょう!
栄養ドリンクには、カフェインが入っているかため、頭がすっきりして試験に集中できます!
しかし、飲みすぎるとカフェイン中毒で最悪の場合死にいたるケースもあるので1本、多くても2本にしましょう。
また、栄養ドリンクを飲むと、やる気がでるので良いですね!
ここで注意なのが、エナジードリンクです!
エナジードリンクには大量の糖分が入っているため、試験の前半は調子よく解けるのですが、中盤から後半にかけて一気に睡魔が襲ってくることがあります。
また、エナジードリンクには頻尿になりやすく、試験中に尿意と対決しなければなりません(笑)
私も過去に経験しています(笑)
なので、飲むなら栄養ドリンクをおススメします!
6、試験会場に早めに行く
まあ、これも当たり前のことですね(笑)
TOEICだと、1時から試験開始なのに、12時30分までに済ませないといけません。
さらに電車を使うと、遅延なども考えなければいけないので、できるだけ余裕をもって会場には向かった方が良いです。
7、試験会場で昼寝(笑)
昼寝ができるとかなり試験の時には集中できるのでおすすめです!
私は、だいたい12時前には会場に入って受付を済ませているのですが、12時~12時20分くらいまでは、自分の席で昼寝をしています(笑)
私は、周りの目を気にせず眠ることができるので良いのですが、無理にする必要はありません(笑)
8、マインドフルネス
12時35分~試験の説明・音のテストが始まるのですが、それが終わってから試験が始まるまで結構暇ですよね(笑)
さらに、着席していなければならないのでどこかに行くこともできません。
(トイレは試験監督に申し出れば、ドSな試験監督でなければ基本行けると思います(笑))
その暇で何もすることのない時間に、私はひそかにマインドフルネスしています(笑)
マインドフルネスとは瞑想の一種で集中力を高めることができます!
気になる方は私も実際に参考にしている『最高の休息法』という本を読んで試してみてください!
世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
- 作者: 久賀谷亮
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/07/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
というわけで、今回はここらへんで終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張りましょう!!!
Twitter:TToeic990 ぜひフォローしてください!