試験結果の発表!

英検から個人成績表が返ってきました! 落ちた原因はresourse???

更新日:

 

どーもー、タケシです!

1月の21日(日)に受けた英検準一級一次試験の個人成績表が返ってきました!

f:id:ktakeshi1214:20180210135609j:plain

TOEICと比べると、結果が返ってくるのが本当に早いですね(笑)

TOEICもこれくらい早く結果を返してくれればいいのに!

というわけで早速中身なのですが、点数自体は、ネットですでに発表されていたので、そんなに緊張することもなかったですね(笑)

f:id:ktakeshi1214:20180210135704j:plain

採点ミスがあって、本当は合格だったみたいなことが無いかなと、一瞬期待したのですが、結果は同じでした(笑)

いやー、この点数は何度見ても悔しい、、、

f:id:ktakeshi1214:20180210135828j:plain

技能別正答数を見ても、リーティングとリスニングはいい感じなのですが、ライティングだけ合格者平均からかけ離れていますね。

それぞれ原因を見ていきます!

 

f:id:ktakeshi1214:20180210140043j:plain

まずは、リーディングです。

大問1に語彙問題は、過去問を解いたときとあまり変わらず、8割くらい正解することができました!

そして、大問2はなんと満点です!!!

丸付けをしてて震えました(笑)

過去問では、8割以上は正解できていた大問3なのですが、今回はここで点数を落としてしまいました。

長文の内容はある程度理解できていたのですが、設問が難しかったので、あまり自信を持って解答することができませんでした。

大問3の点数を伸ばすためには、もっと語彙力を強化していかないといけないと感じました。

f:id:ktakeshi1214:20180210140622j:plain

次はリスニングです。

パート1はもうちょっととれたかな?という感じです。

過去問では満点近くは毎回取れていたので、なんで間違えてしまったのだろうという疑問が残っています。

パート2はできすぎててびっくりしました(笑)

いつもは8/12が最高だったのですが、今回は10問も正解することができたので、

本当に驚いています!

パート2は、読まれる文書も英検らしく学問的なので、個人的には苦手です、、、

パート3も4/5なので、悪くはないですね。

できれば満点狙いたかったのですが、なかなか満点は難しいですね(笑)

f:id:ktakeshi1214:20180210140559j:plain

そして、最後は問題のライティングです(笑)

目立つところだと、語彙・文法が低いですね。

試験終わった後に気が付いたのですが、resourse(資源)という単語をずっとreasourseと、なぜかaと余分に入れていました(笑)

単語のスペルミスは減点の対象になったので、確実にこのresourse(資源)で不合格が決まってしまいましたね。

逆にあと1点だったので、この単語のスペルさえあっていればぎりぎり合格できたかもしれないと考えると、発狂したくなりますね(笑)

文法でもかなり減点されているのですが、こちらは原因がわかりません。

文法ミスはないは無いと思ったのですが、あまり多彩な表現を入れてなかったので、加点されなかったのかもしれないです。

いずれにせよ、ライティングは重点的に練習しないと英検は攻略できないですね!

次の6月の英検に向けて頑張っていきます!

というわけで今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

Twitter:@TToeic900

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-試験結果の発表!

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.