どーもー、タケシです!
皆さんは、英語学習において、何が一番大切だと思いますか?
私は、英語を好きになることだと思っています!
好きになれないと、続けられないですし、毎日勉強するのも大変です。
しかし、好きでもないのにやらなければいけないという方もいると思います。
志望している会社に就職するため、昇進するた目にTOEICの勉強をしなければいけない方や、大学生であれば、進級条件にTOEICのスコアが必要など。
その中には、頑張っているけれど、なかなかTOEICのスコアがあまり伸びない、テストの点数が上がらないといった方々も多いと思います!
今回は、そんな方々にオススメな本を紹介していきたいと思います!
それがこちらです!
西田大さん著の、『英語力はメンタルで決まる』です!
この本は、主に社会人向けについて書かれていますが、大学生の方にもオススメだなと感じました。
本の題名にもある通り、特別英語が好きではない限り、英語学習を継続するにはメンタルが必要だと思います。
もちろん、勉強を進めている中で、英語が好きになって、モチベーションを上げることができる場合もあります。
しかし、全員がそういうわけではありません。
好きでは無いことを、続けていくのはつらいですし、投げ出してしまいそうになることもあると思います。
そこで、一歩踏みとどまって、勉強を再開できるようにするためには、どうしても強いメンタルが必要です。
この本を読んだ中で、とても共感した部分があります。
それが、
英語力が伸びないのは「能力不足」ではなく、「努力不足」だと認めることが大切です。
という部分です!
この言葉をぜひ、高校時代の自分にかけてあげたいです。
私は、高校生の時まで、英語がとても苦手でした。
もちろん大学受験のためにも、たくさん勉強してきたつもりですが、結果的に最後まであまり伸ばすことができませんでした。
しかし、大学に入った後、TOEICの勉強を始め、スコアが800点を超え始めたとき、高校時代は、英語の勉強をやっているつもりだったけれど、実際はまだまだ足りていなかったんだと思いました。
自分には、英語の才能がないからあきらめようではなくて、自分の努力がまだまだ足りていないと認めることが、とても重要だと思います!
英語は、正しいやり方で、ちゃんと継続していれば、必ず伸びます!
私も、最初は英語がとても苦手でしたが、今ではTOEICスコア880点、そして990点も見えてきたところまで、成長することができました。
そして、英語学習に対するモチベーションを高めるために必要なのは危機感だと、筆者は言っています!
具体的には、以下の通りに書かれております。
強い危機感を持てば持つほど、人間は行動に移せます。
この原理を英語学習にも生かし、モチベーションを上げましょう。
同じTOEIC受験者でも、次のテストで800点以上取れば昇進できるという人よりも、800点以下だったら、降格するという人の方が、危機感が強いため、頑張ることができます!
しかし、具体的にそのような状況に置かれていなければ、危機感を感じるのは、難しいと思います(笑)
危機感を感じられる環境にないのであれば、自分から危機感を作り出さなければいけないと、私は考えます!
私の場合ですと、今年の夏までにTOEICで990点をとることを目標としてかかげています。
夏までと言いますと、今この記事を書いているのが、5月の終わりなので、あと2、3か月ほどしかありません。
さらにTOEICは1か月に1回しか実施していなく、8月は実施されていないため、チャンスはあと6,7月の2回しかありません。
めちゃくちゃ焦ります(笑)
そして、ここから危機感が生まれ、こんなんじゃまだまだ足りない、目標を達成するためにもっと頑張らなくては!と思えるようになり、毎日勉強を継続することができています。
なので、自分の中で目標を立てることはとても重要だと思います!
さらに、あえて達成するまでの期間を短くし、高い目標を設定することによって、より危機感を感じることができます。
600点を目指している人よりも、800、900点を目指している人の方が、勉強に対しての熱が変わってきますし、スコアの伸びも速いです。
自分で目標を立てたのに、やる気が起きず勉強できないという方はどうすればいいのか?
それはどうしようもないですね(笑)
目標を達成するために、勉強をするのにも、ある程度のメンタルが必要ですね(笑)
この本を読み始めたときには、タイトルからして、精神論みたいなものがたくさん書いてあるのかなと思ったのですが、それよりも英語の勉強法について丁寧にたくさん書いて合ってびっくりしました(笑)
英語の勉強をしなければいけないけれど、イマイチやる気になれないという方は、勉強を始める前に、ぜひ読んでみて下さい!
様々な効果のある勉強法もたくさん紹介されているので、勉強の計画も立てやすいと思います!
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!
Twitter:@TToeic990