どーもー、タケシです!
今回は、森田鉄也さん著の『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』を紹介していきます!
新形式になってから、パート2は本当に難しくなりました。
全ての問題が難しいというわけではないのですが、1回の公開テストで3問前後は、難しい問題が出題されることが多いです。
難しくなった原因は色々とありますが、『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』は、そんなパート2の難問を対策するのにぴったりな参考書です!
『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』ってどんな参考書?
『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』の特徴は以下の通りです!
・パート1・2対策の参考書!
・難問ばかりが用意されている!
・解説がわかりやすい!
パート2が難しくなった原因の一つとして、質問に対して、直接答えてはいないけれど、遠回しに答えている選択肢が正解になる問題が増えていることが挙げられます。
また、よく聞き取れていないと、引っかかりやすい選択肢が増えています。
『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』では、そのような問題が多く用意されています。
どんな人にオススメか?
『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』を使うのがオススメの方は、次の通りです!
・TOEICで860〜990点を目指している人!
・パート2で満点を取りたい方!
・現在のリスニングスコアが8割以上の方!
パート2の難問と言われる問題は、解けなかったとしても、800〜860点くらいは取ることができるので、自分の目標スコアが860点以下の場合は、この参考書をやる必要はありません。
この参考書をよりも、簡単な問題や普通レベルの問題を正解できるようにすることの方がが、目標スコアを達成するのに役に立ちます。
目標スコアが860点以下の方は、『TOEICL&RTESTパート1・2特急難化対策ドリル』を使うのがオススメです。
名前は難化対策ドリルとなっていますが、簡単な問題から扱っています。
-
-
『TOEICL&RTESTパート1・2特急難化対策ドリル』を徹底レビュー!パート2が苦手な方にオススメ!
どーもー、タケシです! 今回は、森田鉄也さん著の『TOEICL&RTESTパート1・2特急難化対策ドリル』を紹介していきます! 目次1 『TOEICL&RT ...
続きを見る
オススメポイント
豊富な問題量!
パート1・2合わせて240問用意されています。
また特急シリーズは、本のサイズがとにかくコンパクトなので、持ち運びが簡単ですし、ちょっとした隙間時間にも、パート1・2の勉強をすることができます。
パート1・2は他のパートと比べて、1問あたりにあまり時間がかからないので、隙間時間に勉強するのにオススメです!
・3段階の解説(パート2)がわかりやすい!
この参考書をやっていて思ったのは、とにかく解説が丁寧だということです!
全てのパート2の問題に、1質問文の解説・2正解の根拠・3誤答の解説の3段階で解説されています。
特に3番目の誤答の解説が丁寧で、なぜその誤答に引っかかってしまうのかについて詳しく解説されています。
また、難しい語句については、語注に意味がのっています。
・難易度の高い問題が多い!
難問240ということで、パート2の中でも難しい問題がたくさんのっています。
特に、音や関連語句を使ったひっかけ、場面を正しく想像できていないと答えられないような問題など、実際に本番で、多くの受験者が難しいと感じる問題がたくさん用意されています。
また、使われている語彙も難しいものが多いので、自分の語彙レベルを伸ばすこともできます!
これらの問題を解きまくることによって、難しくなったパート2にも対応できるようになります。
特にひっかけは、あらゆるところに仕掛けられているので、とても練習になります!
・最後にパート2難問集!
最後にパート2の難問集(25問)が2セットラスボスのように待ちかまえています笑笑
難問集というだけあって、かなり難しい問題が多く、特に場面を想像する力を必要とする問題が多いため、上級者にとってもいい練習になると思います!
ちなみに私は、初見でボコボコにされました笑笑
・abceed対応!
abceedというスマホアプリに対応しているため、わざわざ音声をダウンロードしなくても、アプリで音声を再生することができます。
また、このアプリでは音声を倍速に設定することができるので、本番よりも速い速度の音声を使って問題を解くことができます!
微妙なところ
・パート1の写真が、、、
普段あまり良くなかったところは挙げないのですが、今回は1つだけ笑笑
それはパート1に使われている写真です。
もちろん本番にも出てきそうな写真ばかりなのですが、はっきりと見づらい問題が何問かあったり、何をしているのかがはっきりとわからない画像がありました、、、
スポンサーリンク
まとめ
『TOEICL&RTESTパート1・2特急Ⅱ出る問難問240』の紹介は以上です!
パート1の写真については少しネガティブに取り上げてしまいましたが、パート2を極めるのには、とても役に立つ参考書です!
実際に、900点以上を達成するための勉強法とオススメの参考書について、私が書いた記事でも紹介させていただいています。
-
-
【TOEIC】900点以上を達成するための戦略&勉強法&オススメの参考書を紹介します!
これまで、600点・730点・800点とスコア別ごとに戦略&参考書&勉強法を紹介してきました。 ついに今回は900点を達成するための方法について紹介していきます! 900点と言うと、かな ...
続きを見る
TOEIC860〜990点を目指している方は、ぜひ使ってみてください!
というわけで、今回はここらへんで終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
ではみなさん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!
Twitter:@TToeic990