「治す」という意味を持つ英単語はいくつかあります。
そして、それぞれ違ったニュアンスを持っています。
というわけで今回は、様々な「治す」を表す英単語を紹介します!
cure
to make a person or an animal healthy again after an illness
オックスフォード英英辞典第7版より
「cure」は、「体の内部から生じた病気やその病人を治す」という時に使われます。
I asked the doctor to cure my son's disease.
(私は、私の息子の病気を治すように頼んだ。)
I want to cure him of cancer.
(私は、彼の癌を治したい。)
heal
to become healthy again; to make sth healthy again
オックスフォード英英辞典第7版より
「heal」は、「体の外部の怪我などを治す」という時に使われます。
My mother healed my injury.
(母が私の怪我を治してくれた。)
The burn was healed.
(その火傷は治った。)
スポンサーリンク
treat
to give medical care or attention to a person, an illness, an injury, etc
オックスフォード英英辞典第7版より
「treat」は、「病気・怪我・病人を治す」という意味で使われます。
「treat」は、病気や怪我が必ずしも治すことは意味していません。
I decided to treat my cancer with radiation.
(私は、放射線で癌を治すことに決めた。)
My mother taught me how to treat an injury.
(母は私に、怪我の治し方を教えてくれた。)
様々な「治す」を表す英単語の紹介は以上です!
今回紹介した英単語は次の通りです!
cure | 体の内部から生じた病気やその病人を治す |
heal | 体の外部の怪我などを治す |
treat | 病気・怪我・病人を治す |
ぜひ、これらの英単語を覚えて、英会話などで使ってみてください!
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!