英文法

few とa few/littleと a littleの違いとは?正しく使い分けよう!!!

更新日:

 

「few」「a few」「little」「a little」は、どれもよく使われますが、その違いをご存知でしょうか?

中には、「a」が付いているか付いてないかしか差がないから、ほとんど意味に違いはないと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、この「a」が付いているか付いていないかで、意味が全く違います!

というわけで今回は、「few」と「a few」の違い、「little」と「a little」の違いについて、また「few」と「little」の違いについても紹介していきます!

 

「few」と「a few」の違いとは?

「few」と「a few」は、可算名詞の複数形につきます。

「few」は「ほとんどない」と否定的な意味を表すのに対して、「a few」は「少しはある」と肯定的な意味を表します。

「few」と「a few」どちらも少ないということを表現していますが、「few」→否定的・「a few」→肯定的 と全く違う意味になります。

 

Few working adults keep studying.

(勉強を続けている社会人は、ほとんどいない。

A few working adults keep studying.

(勉強を続けている社会人は、少しはいる。

 

このように、「a」をつけると全く意味が異なってしまいます!

 

「little」と「a little」の違いとは?

「little」と「a little」も意味の違いは、「few」と「a few」と同じです。

「little」は「ほとんどない」と否定的「a little」は「少しはある」と肯定的な意味があります。

「few」と「a few」と違う点は、「little」と「a little」は不可算名詞の単数形につくということです。

 

I have little money.

(ほとんどお金を持っていない。)

I have a little money.

(少しはお金を持っている。)

 

「little」と「a little」も「a」があるかないかで、意味が全く違います!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

「few」と「a few」の違い、「little」と「a little」の違いについては以上です!

この記事のまとめです!

 

ポイント

「a」がついていない→「ほとんどない」・否定的

「a」がついていない→「ほとんどない」・肯定的

「few」→可算名詞の複数形につく

「little」→不可算名詞の単数形につく

 

今まで違いについてわからなかった方は、ぜひ覚えてください!

 

というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-英文法

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.