英文法

【イメージで理解する英文法!】過去形が過去形以外の意味でも使われる理由とは?

更新日:

 

「過去形」が使われているのに、英文の内容が過去形じゃない!?

 

このような経験をしたことがある人は、少なくないと思います。

過去形は、過去のことだけを表すと思いきや、過去のこと以外も表すことができます。

過去形なのに過去のこと以外も表すと言われると、投げ出したくなってしまうかもしれません笑

しかし、過去形の持つイメージを理解することで、過去形が表す過去以外のことも、簡単に理解することができます!

 

過去形のイメージは”〇〇”!

 

過去とは、前はそうだったけど、今は違うということです。

そこから、過去とは現在とは距離がある、離れているものだと考えられます。

そのため、過去形の持つイメージは、「距離をとる」です。

 

I drunk beer yesterday. (私は昨日、ビールを飲みました。)

 

このように過去形を使うと、(今は違うけど)昨日はビールを飲んだと、過去に起こったことを表すことができます。

 

こちらの記事も元に、YouTubeでアニメーションを使った「過去形」の解説動画をあげています!

よろしければ、ぜひこちらも観てください!


 

なぜ「could, would」を使った疑問文が丁寧なお願いになるのか?

 

過去形は「距離をとる」というイメージを持っていると、次の英文のように、「could」を使ったお願いが、なぜ丁寧なお願いになるのかがわかります。

 

Could you help me finish the work. (この仕事を終わらせるのを手伝っていただけませんか?)

 

「can」は、「could」の過去形です。

しかし、上の文のように、お願いする文に使うと、丁寧な表現になります。

これは、過去形には「距離がある」というイメージがあるからです。

過去形が持つ「距離がある」は、現在との距離だけでなく、相手との心理的距離をとるという場合にも使うことができます。

相手との心理的距離が近すぎると、馴れ馴れしくて失礼という印象を与えます。

そこで、過去形を使うことで、相手との心理的距離がをとることができるので、相手を敬う印象を与えることができます。

そのため、「could」や「would」を使ったお願いは、より丁寧な表現になります。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

助動詞の過去形で控えめな表現ができる!

 

「would」「could」を使った丁寧な表現以外にも、「would」「could」「might」の助動詞の過去形を使うことで、控えめな表現になります。

過去形の持つ「距離がある」というイメージから、自信を持ってい言いづらい、言いにくいなど、控えめな表現も表すことができます。

実際に例文を使って、見ていきましょう!

 

He would not lie to us.

(彼は私達に嘘をつくはずがない。)

 

I could help you do your homework.

(宿題をやるのを手伝えるかもしれません。)

 

I might be able to come home earlier than usual.

(普段よりも早く家に帰れるかもしれない。)

 

これらの英文は、全て「〜かもしれない」と曖昧な表現になっています。

どの英文も、過去形を使うことで、「距離」をとり、自信を持って言えない、言いにくいというイメージを表しています。

 

 

仮定法に過去形が使われる理由とは?

 

仮定法に過去形が使われる理由も、過去形に「距離がある」というイメージがあるからです。

実際に例文を使って見ていきましょう!

 

If I were you, I won't  do such a thing. (もし私があなたなら、そんなようなことはしない。)

 

この英文は、仮定法なので、「were」と過去形を使っていますが、「もし私があなたなら」と意味は過去形になっていません。

仮定法とは、現実には起きていないことです。

現実から離れているという感覚があるので、「距離がある」というイメージを持つ過去形が使われます。

他にも、3つ仮定法を使った英文を作ってみます。

 

①If you touched me, I'd report to the police. (もしあなたが私に触ったら、警察に通報します。)

②I wish I had more money. (もっとお金を持っていればな。)

③If you asked me to help, I will. (もしあなたが私に助けを求めるなら、助けます。)

 

①〜③の英文は全て、過去形を使った仮定法の英文です。

「もしあなたが私に触ったら」「もっとお金を持っていれば」「もしあなたが私に助けを求めるなら」は、全て現実には起こっていないことです。

現実とは離れていることなので、過去形が使われています。

 

 

 

過去形の紹介は以上です!

今回は、まず過去形には「距離がある」というイメージがあることを紹介しました。

そして、過去形の持つ「距離がある」から、「would」「could」を使った疑問文は、丁寧なお願いになったり、過去形の助動詞を使うことで、控えめな表現を作ることができました。

また、「距離がある」というイメージから、現実とは離れていることを表す仮定法にも、過去形が使われます。

ぜひ今回紹介したことを覚えて、過去形をマスターしてください!

 

というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-英文法

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.