「貸す」という意味を持つ英単語や英熟語はいくつかあります。
そして、それぞれ違ったニュアンスを持っています。
というわけで今回は、様々な「貸す」を表す英語表現を紹介します!
lend
to give sth to sb or allow them to use sth that belongs to you, which they have to return to you later
オックスフォード英英辞典第7版より
「lend」は、「一定期間物を貸す」という時に使われます。
移動できるものを貸すという場合にのみ使うことができます。
I asked him to lend me money.
(私は、彼にお金を貸すよう頼んだ。)
My brother lent me his dictionary.
(兄は、私に辞書を貸してくれた。)
loan
to lend sth to sb, especially money
オックスフォード英英辞典第7版より
「loan」は、「主にお金を正式に長い間貸す」という時に使われます。
The bank loans money at high interest.
(その銀行は、高い利子でお金を貸す。)
rent
to allow sb to use sth that you own such as a house or some land in exchange tor regular payments.
オックスフォード英英辞典第7版より
「rent」は、「一定の金額で物を貸す」という時に使われます。
I want to rent my house to someone.
(私は、私の家を誰かに貸したい。)
We will rent these equipment.
(私達は、それらの機材を貸す予定だ。)
スポンサーリンク
let
to allow sb use a house, room, etc. in return for regular payment
オックスフォード英英辞典第7版より
「let」は、「有料で設備・建物・土地などの不動産を貸す」という時に使われます。
I asked him to let me his rooms.
(私は彼に、彼の部屋を貸すよう頼んだ。)
I will let him my house.
(私は、彼に家を貸す予定だ。)
hire out
「hire out」は、「有料で短期間貸す」という時に使われます。
My father hires out his car.
(彼は、彼の車を貸している。)
I hope I can hire out my boat.
(私のボートを貸すことができたらな。)
様々な「貸す」を表す英語表現の紹介は以上です!
今回紹介した英語表現は次の通りです。
lend | 一定期間物を貸す |
load | 高価なものを正式に長い間貸す |
rent | 一定の金額で物を貸す |
let | 有料で設備・建物・土地などの不動産を貸す |
hire out | 有料で短期間貸す |
ぜひこれらの英語表現を覚えて、英会話などで使ってみてください!
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!