「特有の」を表す英単語はいくつかあります。
そして、それぞれ違ったニュアンスを持っています。
というわけで今回は、様々な「特有の」を表す英単語を紹介していきます!
peculiar
belonging or relating to one particular place, situation, person, etc, and not to others
オックスフォード英英辞典第7版より
「peculiar」は、「特定の場所・人などに特有の」という時に使われます。
I want to learn cultures peculiar to Japan.
(私は日本特有の文化について学びたい。)
I like a dialect peculiar to Hukuoka.
(私は、福岡特有の方言が好きだ。)
proper
belonging to a particular type of thing; natural in a particular situation or place
オックスフォード英英辞典第7版より
「proper」は、固い表現で「特定の場所・人などに特有の」という意味を持っています。
He taught me a habit proper to Japanese.
(彼は私に、日本人特有の癖を教えてくれた。)
I don't know abbot the cultures proper to America very much.
(アメリカ特有の文化についてあまり知らない。)
スポンサーリンク
native
(of animals and plants)existing naturally in a place
オックスフォード英英辞典第7版より
「native」は、「動植物がその土地特有の」という時に使われます。
The birds are native to Asia.
(その鳥はアジア特有です。)
I want to see plants native to rainforests.
(熱帯雨林特有の植物を見てみたい。)
distinctive
having a quality or characteristic that makes sth different and easily noticed
オックスフォード英英辞典第7版より
「distinctive」は、「他と区別ができるほど特有な」という時に使われます。
He gets a distinctive Hakata accent.
(彼には博多特有のなまりがある。)
I like his distinctive characteristic.
(私は、彼特有の特徴が好きです。)
様々な「特有の」を表す英単語の紹介は以上です!
今回紹介した英単語は次の通りです。
peculiar | 特定の場所・人などに特有の |
proper | 特定の場所・人などに特有の |
native | 動植物がその土地特有の |
distinctive | 他と区別ができるほど特有の |
ぜひこれらの英単語を覚えて、英会話などで使ってみてください!
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!