TOEIC リスニング 勉強効率UP!

ワイヤレスイヤホンが英語学習を加速させる!!!

投稿日:

 

皆さんは、ワイヤレスイヤホンを使っているでしょうか?

ワイヤレスイヤホン、めちゃくちゃ便利ですよね!

初めて、AirPodsを買ってから、ワイヤレスイヤホンの便利さにハマってしまい、それから一度も有線のイヤホンを使っていません笑

現在は、ソニーのワイヤレスノイズキャンセルインイヤホンWF-1000XM3を使っているのですが、これがまた、たまらないくらい最高です!笑

 

 

というわけで今回は、なぜワイヤレスイヤホンが英語学習の効率をあげるのかについて、かれこれ2年以上、ワイヤレスイヤホンを英語学習に使ってきた私が紹介していきます!

 


 

とにかく便利で楽!

 

この記事の冒頭でも書きましたが、ワイヤレスイヤホンはとにかく便利で楽です!笑

有線だと線が絡まってしまって、ほどくのがめんどくさかったり、聞いている時に線が何かにひっかかってしまったりしたことがあるのですが、これらの問題が一切なくなったのが本当に大きいです!

これらは英語学習に限った話ではありませんが、特に英語学習においては重要なポイントだと思います。

理由は、勉強がスムーズに始められて、ストレスなく続けることができるからです。

英語が好きであっても、あまり勉強する気になれないという日もあると思います。

もしあまり乗り気ではない時に、イヤホンの線をほどくところから始めなければいけなかったとしたら、、、

私だったら、そっとイヤホンを机の上に置いて、ベットの上にいってYouTubeを観てしまうと思います笑

しかし、ワイヤレスイヤホンだと、ケースから取り出して耳に装着して、スマホとBluetoothでつなぐだけなので、すぐに勉強を始めることができます!

そのため、勉強を開始するまでのハードルを劇的に下げることができます。

そして、勉強中でも有線だとたまにある、線がひっかかってしまって、抜けてしまうということが、ワイヤレスイヤホンではなくなりました。

線がひっかかってしまうと、結構耳が痛いですよね笑

これがワイヤレスイヤホンだと一切ないのが、とても快適です!

 

 

日常×英語学習の実現!

 

ワイヤレスイヤホンのおかげで、日常と英語学習を組み合わせることが簡単になりました!

例えば、洗濯をしたり掃除をする時など、家事をしながら英語学習をすることができます。

もちろん有線でもできないことはないのですが、線があると邪魔で、なかなか集中して勉強できません。

そこでワイヤレスイヤホンを使うと、ストレスなく家事をしながら勉強もすることができます。

これは、特に忙しくて勉強の時間がなかなか取れないという方にとっては朗報だと思います。

忙しくて勉強の時間をなかなか作ることができないという方でも、家事など毎日やることと英語学習を組み合わせることによって、勉強時間を作ることができます。

もちろん、英語学習と組み合わせるのは家事だけでなく、他にも応用できる部分があると思います。

出来るだけ毎日やっていることと組み合わせるのか良いです!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ノイズキャンセリングで集中力UP!

 

ワイヤレスイヤホンの中には、ノイズキャンセリング機能という、周囲の騒音を消してくれる機能がついているものもあります。

私がもっている、ソニーのワイヤレスノイズキャンセルインイヤホンWF-1000XM3にも、ノイズキャンセリング機能がついています。

ノイズキャンセリング機能のおかげで、かなり集中力がUPします!!!

周囲の騒音を消してくれるので、周りの音がうるさくて音が全く聞こえないということがなくなりました。

 

隙間時間を有効活用するために、電車の中で勉強しているというかたもいらっしゃると思います。

そういった方には、ノイズキャンセリングが本当に役に立ちます!

電車の中って、電車のガタンゴトンという音や周りの人の話し声などが気になってしまい、思うように勉強に集中することができない時もあります。

しかし、ノイズキャンセリング機能を使うことで、周りの音を完全に消すことはできませんが、気にならなくなるレベルまで、音を小さくすることができます。

そのため私は、電車の中で本を読んだり勉強するときは、音源は流さずにノイズキャンセリング機能だけつけて、イヤホンをしています。

電車の中以外にも、スタバなどカフェで勉強や作業をするときにも使えると思います!

 

 

 

ワイヤレスイヤホンが英語学習の効率を上げる理由については以上です!

もちろん、ワイヤレスイヤホンにも、充電が切れたら使えない、周りに多勢の人がいると、接続が悪くなくことがあるという欠点もあります。

しかし、その欠点をもはるかに凌ぐ快適さと便利さがワイヤレスイヤホンにはあるので、個人的にはワイヤレスイヤホンが英語学習にはオススメです。

とはいえ、現在ワイヤレスイヤホンはたくさん売られています。

そのため、どのワイヤレスイヤホンが良いのか?については決めることができません笑

また、最後に紹介したノイズキャンセリング機能は、ついているものとついていないものがあるので注意が必要です。

そして、ノイズキャンセリング機能がついているワイヤレスイヤホンは、だいたい値段が高いです笑

しかし、私が持っているワイヤレスノイズキャンセルインイヤホンWF-1000XM3は、自信を持ってオススメすることができます。

Amazonで25,000円と、イヤホンの中では値段が高いですが、それでも、これだけ英語学習の効率をUPできていることを考えると、買ってよかったと思っています。

iPhoneを使っている方であれば、AirPods Proも良いかもしれせん。

こちらは、30,000円くらいするので、値段がさらに上がりますが、私が持っているワイヤレスノイズキャンセルインイヤホンWF-1000XM3よりもノイズキャンセリングの機能が良いという評判なので、さらに勉強効率を上げることができそうです。

私が今持っているワイヤレスノイズキャンセルインイヤホンWF-1000XM3が壊れたら、Air Pods Proを買ってみようと思います笑

(買ってみようで買える値段ではありませんが、、、笑)

 

お金を時間で増やすことはできませんが、お金で、今使うことができる時間をより効率的に使うことができるようになります

勉強できる時間が限られているからこそ、その貴重な時間を効率的に使うためにも、ぜひワイヤレスイヤホンを使ってみてください!

 

 

 

※AirPods proは、発売開始から超絶人気のため、届くまでに時間がかかってしまう可能性があります。ソニーのワイヤレスイヤホンも、人気のため在庫切れの時期もありましたが、最近はすぐに買うことができるようです。

ちなみに私の場合は、ソニーのワイヤレスイヤホンが在庫切れだったので、届くまで1週間ほど待ちました笑

 

というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!

ふとん大学

-TOEIC, リスニング, 勉強効率UP!

Copyright© バカでもTOEIC990! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.