「賢い」を表す英単語はいくつかあります。
そして、それぞれ違ったニュアンスを持っています。
というわけで今回は、様々な「賢い」を表す英単語を紹介していきます!
wise
able to make sensible decisions and give good advice because of the experience and knowledge that you have
オックスフォード英英辞典第7版より
「wise」は、「知識・経験が豊富で賢い」という時に使われます。
年配の人に対して使うことが多いです。
My grandfather is wise.
(私のおじいちゃんは賢い。)
You were wise to receive the offer.
(あなたがそのオファーを受け入れたのは賢かった。)
clever
quick at learning and understanding things
オックスフォード英英辞典第7版より
「clever」は、「理解力・判断力が優れていて賢い、ずる賢い」という時に使われます。
He is a clever child.
(彼は賢い子供だ。)
You are clever to come up with the idea.
(その考えを思いつくとは、あなたは賢い。)
smart
intelligent
オックスフォード英英辞典第7版より
「smart」は、「clever」のくだけた表現で、「賢い」という意味を持っています。
My son is smart.
(私の息子は賢いです。)
He is smart enough to understand the theory of relativity.
(彼は相対性理論が理解できるほど賢いです。)
スポンサーリンク
intelligent
good at learning, understanding and thinking in a logical way about things; showing the ability
オックスフォード英英辞典第7版より
「intelligent」は、「生まれつき知能が高く賢い」という時に使われます。
My sister is intelligent.
(私の妹は賢い。)
Humans are more intelligent than animals.
(人間は動物よりも賢い。)
bright
intelligent; quick to learn
オックスフォード英英辞典第7版より
「bright」は、主に「子供について賢い」という時に使われます。
Mark is brighter than I.
(マークは私よりも賢い。)
I like a bright girl.
(僕は賢い女の子が好きだ。)
様々な「賢い」を表す英単語の紹介は以上です!
今回紹介した英単語は次の通りです。
wise | 知識・経験が豊富で賢い |
clever | 理解力・判断力が優れていて賢い、ずる賢い |
smart | 賢い ※cleverのくだけた表現 |
intelligent | 生まれつき知能が高く賢い |
bright | 子供について賢い |
ぜひ、これらの英単語を覚えて英会話などで使ってみてください!
というわけで今回は、ここら辺で終わりにしたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
では皆さん、一緒に勉強頑張っていきましょう!!!